
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雨舎春の道づれ
- 資料番号
- 91220281-91220282
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞/画
- 発行所(文書は宛先)
- えびすや庄七
- 年代
- 江戸末期 安政2年12月 1855 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7406.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

粉本 花鳥
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

江西戦線 濁流のクリークに挺身架橋する勇士(朝日新聞 第20207号切り抜き)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第156巻
江戸東京博物館

教導立志基 織田信長
小林清親/画
江戸東京博物館

ちらし 松竹歌劇団春の特別公演第51回東京踊り
江戸東京博物館

金龍山浅草観世音
江戸東京博物館

引札 乾物・生物海産物商
古島竹次郎/版元
江戸東京博物館

(諸事控帳)
江戸東京博物館

63 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

徳川家宣黒印状(端午祝儀)
徳川家宣
江戸東京博物館

明治座 昭和36年1月上演台本 春の虹
川口松太郎/作
江戸東京博物館

当盛美人揃之内
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 4
清水崑
江戸東京博物館

謹告(共睦合資会社設立ニ付)
共睦親友会改メ 共睦合資会社/作成
江戸東京博物館

板戸
江戸東京博物館

曲針碍子
江戸東京博物館