
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大芝居繁栄之図
- 資料番号
- 91210056-91210058
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 濃州屋安兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政6年6月 1859 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-6836.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

壱歳ノ物成書上帳(曽雌領6ヶ村納物書上)
江戸東京博物館

御府内八十八ヶ所巡拝記録帳
大熊市三郎/所持
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年12月3日 1184号
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

スケッチ [キツネとタヌキに洗われる武士]
清水崑
江戸東京博物館

給桑台脚
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]152
清水崑
江戸東京博物館

大山講布まねき(谷中れ組御供物講水引講)
江戸東京博物館

女性達(幻燈原板)
江戸東京博物館

水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 広浦秋月
江戸東京博物館

薬瓶
江戸東京博物館

「洋学年代記」三幕十場のうち二幕二場目 築地小劇場
貴司山治/作 新築地劇団
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和49年5月 公演筋書
江戸東京博物館

和服の男児と女児
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

賢婦常子春雨日記
鈴木徳輔/著 歌川国保/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館