市川海老蔵の鳴神上人と尾上菊五郎の雲の絶間姫 The Actor Ichikawa Ebizo as Narukami Shonin and the Actor Onoe Kikugoro as Kumonotaemahime
石川豊信/画 Ishikawa Toyonobu
宝暦元年(1751)2月市村座で上演された「鳴神北山桜」における雲の絶間姫が鳴神上人を誘惑する場面を描く。作者石川豊信は、西村重長の弟子で、紅摺絵の時代に活躍した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市川海老蔵の鳴神上人と尾上菊五郎の雲の絶間姫
- 資料番号
- 91200291
- 小分類
- 版画
- 種別
- 紅摺絵
- 作者(文書は差出人)
- 石川豊信/画
- 発行所(文書は宛先)
- 鱗形屋孫兵衛/版
- 年代
- 江戸後期 宝暦頃 1751~1764 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 43cm x 30.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-6772.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
井上貫流宛書状(貞流出奔家財の儀につき)
梅村金左衛門/作成
江戸東京博物館
新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」4
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4882号
江戸東京博物館
御本丸御役詰割之図
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 富久大国 千草
江戸東京博物館
飯田橋むかしむかし
江戸東京博物館
毎日新聞 第23927号
江戸東京博物館
移転紀念明治大学商科大学新築校舎(神田錦町)
江戸東京博物館
赤坂御所前之凱旋門
江戸東京博物館
講談倶楽部 9月号
江戸東京博物館
プラスチック製三角定規
江戸東京博物館
日光御神忌御参勤附
江戸東京博物館
佳人之奇遇
柴四朗/著
江戸東京博物館
[役者絵]
勝川春英/画
江戸東京博物館
奉納用手ふき
第一区 一番組 筒先中
江戸東京博物館
昭和十一年十二月 新聞切り抜き 衿アカを除く
江戸東京博物館