
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 精米をする農民たち
- 資料番号
- 90364120
- 大分類
- 写真原版・映像装置
- 小分類
- ガラス原版
- 種別
- 幻燈原板
- 年代
- 明治期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.3cm x 8.3cm x 0.4cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-6111.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[水辺に映る木影]
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 刀を両手で持ち、左を向く男(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館

東京,東海道,京都 神風講社,真誠講社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

七里ケ浜
江戸東京博物館

諸国温泉遊覧記 相豆之部
服部應賀
江戸東京博物館

懐中日時計
江戸東京博物館

宮崎稔あて葉書
高村光太郎/作
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

箱膳
江戸東京博物館

日蓮大菩薩護符
江戸東京博物館

御楼船図屏風
江戸東京博物館

ポスター(シンガー)
シンガー製造会社
江戸東京博物館

結城素明あて書簡 暦のデザインのこと
内田魯庵/作
江戸東京博物館

祭典願(日本橋区蛎殻町紋三郎稲荷神社祭祀執行につき)
紋三郎稲荷神社/作成
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 は 大高源吾忠雄
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(一人越後十日町まで通行)
浅草西仲町長八店桶屋権助
江戸東京博物館