
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和服の少年と少女
- 資料番号
- 90363503
- 大分類
- 写真原版・映像装置
- 小分類
- ガラス原版
- 種別
- 乾板
- 作者(文書は差出人)
- 田中泰輔/撮影
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 11cm x 8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 平安徳義会他京都風景写真ガラス原板
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5494.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

家庭用燃料通帳
江戸東京博物館

北村喜八あて案内状
瑞穂劇団/作
江戸東京博物館

昭和十二年五月 新聞切り抜き 硼酸水の作り方
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

明治十四年略本暦
東京大阪頒暦商社/製作
江戸東京博物館

差上ケ申一札之事
上三ッ俣村組合惣代 利八/他2名作成
江戸東京博物館

湧水スライド 玉水(玉川)上水路
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

スケッチブック 瀧川幸辰・福田平八郎・永田武
清水崑
江戸東京博物館

大勝ニュース 第2号
田島幸三郎/編輯、発行
江戸東京博物館

(向島鶴土手橋附近)屋上飢へに泣く子を抱くの母あり
江戸東京博物館

歌舞伎座辻番付 四月興行(仮名手本忠臣蔵假・明治第一年・鴉舞鷺娘)
歌舞伎座/作成
江戸東京博物館

この一戦 何がなんでもやり抜くぞ
江戸東京博物館

新案家庭衣裳あはせ
杉浦非水/画 三越タイムス編輯部/考案
江戸東京博物館

記(材木請渡証)
小林/作成
江戸東京博物館

家庭週報 第723号
仁科節/編
江戸東京博物館

天保八丁酉暦(江戸暦)
鶴屋喜右衛門
江戸東京博物館