
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 四ツ谷怪談 戸板返之図
- 資料番号
- 90203556-90203558
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4846.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

相渡申質地証之事
嶋村 質地主 金平/他2名作成
江戸東京博物館

[経歴メモ]
江戸東京博物館

デッサン[釣り]
清水崑
江戸東京博物館

ミシン糸
日本絹縫糸製造配給統制株式会社/製
江戸東京博物館

昭和三十八年神宮館高島暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

村方様子大概帳(乙津村)
江戸東京博物館

丑皆済目録
長志村年番嘉右衛門/他
江戸東京博物館

聖寿萬歳 謹賀新年 屏風 (年賀状)
江戸東京博物館

英雄武者つくし
歌川国虎[初代]/画
江戸東京博物館

いつしかに・無理な首尾してあくせくと,晩に忍ばば・浅間小浅間
江戸東京博物館

元文豆板銀
江戸東京博物館

大洗名勝・大洗海岸怒濤
江戸東京博物館

護符 子安地蔵菩薩 宝珠庵
江戸東京博物館

柳営御軍器之巻
江戸東京博物館

群馬之総動員 第5号
群馬県社会教育課/編
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館