- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京風景 一 愛宕山
- 資料番号
- 90203072
- 小分類
- 版画
- 種別
- 石版
- 作者(文書は差出人)
- 織田一磨/画 大友印刷所/印刷
- 員数
- 1枚/1揃20枚
- 法量
- 48.7 cm x 33.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-84160.html
作者について
織田一磨 / ODA Kazuma
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2131
- 生年月日
- 1882-11-11
- 生地
- 東京府東京市芝区
- 没年月日
- 1956-03-08
- 没地
- 東京都武蔵野市
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2131
- VIAF ID
- 3836030
- NDL ID
- 00057337
- ULAN ID
- 500373082
- AOW ID
- _8872d669-f254-432f-b0f1-4a4b1db44b57
- Wikidata ID
- Q11608247
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治十二年太陽略本暦
東京大阪頒暦商社/製作
江戸東京博物館
大震火災追悼会第一週年忌
比良写真館/製
江戸東京博物館
(6)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
地方式古実(地方実記写)
江戸東京博物館
家庭用品購入通帳
江戸東京博物館
御書下之事(二社へ手洗石奉納)
遠山鈕一郎/差出
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
川浦御支配所野村善巧寺地中国勝寺鳳洌より高田御領分同所寺町本誓寺地中西光寺(他1名)其外相手取願出候一件書類写
江戸東京博物館
御府内供連(天保九年供連減少につき)
木下肥後守家来 清水甫助/作成
江戸東京博物館
借用申金子証文之事
当村地主 友吉/作成
江戸東京博物館
[古墳]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館
[缶詰まつり旗]
江戸東京博物館
花とリボン
江戸東京博物館
10銭ニッケル貨
江戸東京博物館
デッサン[神父]
清水崑
江戸東京博物館