 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三櫓華の姿見 目録
- 資料番号
- 89210036
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- [遠州屋彦兵衛/版]
- 年代
- 江戸末期 元治元年11月 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.3cm x 12.6cm
- 備考
- 89210036~89210047三櫓華の姿見 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4064.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    めんこ 源義経
江戸東京博物館
 
		    うぐいす山水図
柴田是真/画
江戸東京博物館
 
		    新宿第一劇場 昭和11年6月興行筋書 大阪名物松竹家庭劇公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    蟹彫とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 表具師 鈴木
江戸東京博物館
 
		    得意先元帳
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館
 
		    美術印刷酒のレッテル
江戸東京博物館
 
		    護札 久那斗命
江戸東京博物館
 
		    江戸五色と東京都内不動尊巡り手引
根本治/編
江戸東京博物館
 
		    御住居向瓦方仕様帳
瓦師彦七他
江戸東京博物館
 
		    風俗三十二相 しだらなささう 寛政年間京都芸子風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館
 
		    大正12年度東京市本郷区歳入出追加予算(第29号)
江戸東京博物館
 
		    市川猿之助(三代目) 土手の道哲(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
 
		    追書(猪狩十助へ火砲問答返却願につき)
平山行蔵/作成
江戸東京博物館
 
		    飯合
江戸東京博物館
 
		    御吟味願(金円滞りの件につき・後欠)
小川五郎/他作成
江戸東京博物館