- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 端うた虎之巻 四
- 資料番号
- 89204038
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/版
- 年代
- 江戸末期 文久2年11月 1862 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3950.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京全図区別番地入絵葉書
江戸東京博物館
茶盆
江戸東京博物館
済口為取替絵図面書一札之事
石川高田町小前惣代 源右衛門/他6名作成
江戸東京博物館
燭台
江戸東京博物館
唐箕
愛知「梅」農具製作所/製
江戸東京博物館
栓抜き
江戸東京博物館
東海道五十三次 名画之書分 神奈川 川崎 矢口頓兵衛 市川小團次 娘お舟 沢村田之助
河鍋暁斎 , 歌川豊国(3代)/画 多七/彫
江戸東京博物館
(東京)両国橋の全景 彼方に国技館の円屋根を見る
江戸東京博物館
万国婦人子供博覧会観覧物割引証
江戸東京博物館
東京帝国大学
江戸東京博物館
白木屋の歴史
東京日本橋 白木屋/製作
江戸東京博物館
武家懐鑑・掌中大概順
江戸東京博物館
[吊灯篭]
江戸東京博物館
手ぬぐいかけ
江戸東京博物館
善福寺川 妙正寺川スライド 善福寺池(上の池)流下点より下流を
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
(青梅村新町村両村市場出入一件)他
多摩郡□□村 権左衛門/他23名作成
江戸東京博物館