
清書七仮名 五人をとこ Addendum to the Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: '5' as in 'Gonin Otoko' (five men)
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 五人をとこ
- 資料番号
- 89200802
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年8月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3796.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 菊に星文
江戸東京博物館

東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

手拭 上野不忍池畔 水光閣
江戸東京博物館

官製葉書(三銭)
江戸東京博物館

大島十二景之内 真ひる
伊東深水/画
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

井の頭公園・神田川上水路・江戸川中ノ橋 写真綴
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

子供のいたずら (3)桶を壊す
江戸東京博物館

長板中形型紙 立替り さやがた
江戸東京博物館

借用金証文之事
鵠沼村 宮之前 借用人 惣五郎/他2名作成
江戸東京博物館

[遺跡]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

[スケッチブック]広島 宮島
清水崑
江戸東京博物館

奉祝紀元二千六百年 前進座 秋季大衆興行 東京劇場
東京劇場
江戸東京博物館

菓子用木型 白酒徳利
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第九十景 博物館と美術館春色
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館