清書七仮名 一刻價千金石川五右衛門 Addendum to the Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: '1' as in 'Ikkoku Atai Senkin'. Role: ISHIKAWA Goemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 一刻價千金石川五右衛門
- 資料番号
- 89200798
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年8月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3792.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
愛国婦人会会費領収証
江戸東京博物館
光安浩行画 鐵壁(戦画)
江戸東京博物館
新狂言絵葉書 袋
江戸東京博物館
辻番付(千本桜舞台初開 吾妻座)
江戸東京博物館
(差上申済口証文之事)他
百姓吉兵衛代兼同人忰訴訟人幸吉/他作成
江戸東京博物館
鎌
江戸東京博物館
[僕ノ室]
江戸東京博物館
回向院境内勧進大相撲番付 天保十五年十月場所
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
国旗提揚許可記念バッジ
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ142 目蒲電車不動前駅下
織田信大/画
江戸東京博物館
図面習作 直線・角
江戸東京博物館
中山道の茶屋(幻燈原板)
Weeks Manufacturing Co.
江戸東京博物館
乾海苔商標
江戸東京博物館
飯田實宛書簡(入沢村三右衛門願置候につき)
平林山
江戸東京博物館
和漢年契(久留米藩士岡野家資料)
高安蘆屋(浅野高蔵)/著
江戸東京博物館