
清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Se' as in 'Sennichi'. Roles: Kasaya Sankatsu and Akaneya Hanshichi
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七
- 資料番号
- 89200796
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3790.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

鳥篭
江戸東京博物館

軍人合わせ 中佐
江戸東京博物館

国税金・地方税金・村税金収入之部
江戸東京博物館

仁木二郎八郎宛書状(紀州表江為御使被成御通行候節伏見より夜舟にて大坂表江被成御下り候儀承知の件につき)
角倉与一玄寧 木村惣左衛門勝明/差出
江戸東京博物館

錦秋に競ふ名コンビ名作陣 井上正夫演劇道場 水谷八重子芸術座 合同劇 徳大寺伸参加出演 十一月興行
[大阪歌舞伎座]
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

明荷
宮戸川/所有
江戸東京博物館

扇子 日の丸(海戦図)
江戸東京博物館

舟上の和装女性と桜
江戸東京博物館

箸置き 松葉(青)
江戸東京博物館

キャピトル・レコード新譜案内 Newest Releases(英字)(洋楽)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菱文
江戸東京博物館

びらびら簪
江戸東京博物館

手拭 花菱紋「つくも」
江戸東京博物館

柳嶋日没
小林清親/画
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」19
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館