
清書七仮名 しらひや尾形寛行 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Shi' as in 'Jiraiya'. Role: OGATA Kangyo
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 しらひや尾形寛行
- 資料番号
- 89200792
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山本屋兵吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3786.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

菓子用木型 菱餅
江戸東京博物館

宮参り着物(紋付 黒地に扇面模様)
江戸東京博物館

銀粒仁丹
江戸東京博物館

明治座 昭和31年2月上演台本 新国劇 宮本武蔵 千年杉の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

包紙(井上貫流左衛門宛足立桐右衛門書状)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

昭和十二年十一月 新聞切り抜き 重宝篭 香水のシミ
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「緑雨」 小茂田青樹
江戸東京博物館

万木村文書 落鬮金請取証文之事
三光寺隠居 栄珍/作成
江戸東京博物館

日用便覧家庭の宝
大阪朝日新聞社/編
江戸東京博物館

桃太郎昔噺(豆本)
宝田千町/作 歌川芳虎/画
江戸東京博物館

劇団民芸 民芸の仲間 第35号
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

奉預り候証文之事 (市原郡草苅村文書)
草苅村名主 中村忠右衛門/他8名作成
江戸東京博物館

花王シャンプー広告
江戸東京博物館

向井潤吉画「北満待春」
江戸東京博物館