
清書七仮名 おく庭おはついはふぢ Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'O' as in 'Okuniwa'. Roles: Ohatsu and Iwafuji
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 おく庭おはついはふぢ
- 資料番号
- 89200777
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3771.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

紀伊湯崎白良浜ヨリ御船山ヲ望ム
江戸東京博物館

大正天皇大喪儀新宿御苑 葬場殿 絵葉書
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(斃牛馬皮爪骨下渡許可願写)
江戸東京博物館

装束図解
関根正直/著
江戸東京博物館

墨版 花文様
柴田是真/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 稲妻文 唐草
江戸東京博物館

市電と米兵(「終戦直後の銀座界隈」写真)
江戸東京博物館

近江八景・矢走の帰帆・粟津の晴嵐
江戸東京博物館

盆石道具 盆(板)
江戸東京博物館

長板中形型紙 流水におもだか
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.461 わが硫黄島は海の彼方に
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

盆景下絵 石山
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,720号
江戸東京博物館