
清書七仮名 おく庭おはついはふぢ Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'O' as in 'Okuniwa'. Roles: Ohatsu and Iwafuji
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 おく庭おはついはふぢ
- 資料番号
- 89200777
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3771.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

玩具 眼鏡
江戸東京博物館

生人形高名真似顔鑑
白雪齋貞泰/画
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸99
清水崑
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和42年10月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

刀 付属品共(久松松平家伝来)
伝 来国行/作
江戸東京博物館

秋風の街(三)
清水崑
江戸東京博物館

除草機
[浦安の農具業者]/製
江戸東京博物館

東京市麹町区全図 拾五区之内第四
東京郵便電信局
江戸東京博物館

歳担 とりに梅 綾
江戸東京博物館

(宗門人別御改帳・前欠)
百姓代八右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

十銭硬貨 昭和十五年
江戸東京博物館

築地小劇場 第50回公演
江戸東京博物館

つり銭用紙皿
江戸東京博物館

年越金証文之事
東福寺村名主 荘右衛門/他作成
江戸東京博物館

名札
[水野保]
江戸東京博物館

明治座 昭和40年2月上演台本 春の新派祭 竜笛
伏見丘六/作 大江良太郎/演出
江戸東京博物館