
清書七仮名 ぬれた仲町小三金五郎 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Nu' as in 'Nureta Nakamachi'. Roles: Kosan and Kingoro
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 ぬれた仲町小三金五郎
- 資料番号
- 89200760
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

知慧と歯は毎日磨け 清い歯の会
江戸東京博物館

送り券
相州愛甲郡厚木町近江屋利右衛門
江戸東京博物館

寛永寺にて・八重ざくらのかげに居る鳩はしもわが居ることを知らずがほなる
金子薫園
江戸東京博物館

麦購入票(久田見村発行)
江戸東京博物館

読売新聞 昭和16年度 第23299号
江戸東京博物館

製図用三角定規
吉村鉄光/製作
江戸東京博物館

のこぎり半製品 NO.3
江戸東京博物館

書状(下絵の儀につき)
江戸東京博物館

折りたたみ式定規
江戸東京博物館

[複数の骸骨]
江戸東京博物館

故三遊亭圓朝翁 七回忌記念
江戸東京博物館

土地所有権保存登記申請書
村松久次郎
江戸東京博物館

舞妓(1)
江戸東京博物館

手拭下絵 弁慶(車紋)忠雅 えんげき界
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

国際劇場 昭和38年1月興行パンフレット 松竹歌劇団新春豪華公演
江戸東京博物館