
清書七仮名 いちの谷熊谷敦盛 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'I' as in 'Ichinotani'. Roles: Kumagai and Atsumori
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 いちの谷熊谷敦盛
- 資料番号
- 89200751
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3745.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[遊具一括(美ずてん札)]
江戸東京博物館

柱絵 二美人
鳥居清長/画
江戸東京博物館

手古舞 足袋(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.379
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

顕微鏡
Kalnew TOKYO/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 割付模様(大判 追掛)
江戸東京博物館

護符(梵字)
江戸東京博物館

張板
江戸東京博物館

ジュラルミン製炭火アイロン
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
善之助/他1名作成
江戸東京博物館

御触写(日光御参詣ニ付御達事并万端心得留)
江戸東京博物館

領収証
江戸東京博物館

養蚕用具
江戸東京博物館

「若槻内閣総辞職」(大阪朝日新聞昭和6年12月11日号外)
江戸東京博物館

皇太子殿下御降誕記念往復乗車券
江戸東京博物館

乍恐以書付奉歎願候他
長福寺隠居 孝山/他作成
江戸東京博物館