
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 風流十二節 雛祭
- 資料番号
- 89200742
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 礒田湖龍斎
- 年代
- 江戸後期 安永頃 1772~1781 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.2cm x 19.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3736.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

聚書抄詠 二 表紙
江戸東京博物館

種木并ニ御札山より杉松草刈取候ニ付御礼御糺明願書□□□□□□并虫祭
餌釣村/作成
江戸東京博物館

新東京近郊回遊一覧
金子常光
江戸東京博物館

外宮一の鳥居(伊勢十景(伊勢神宮))
江戸東京博物館

船戸張子 虎
松崎久男
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞立石専売所
江戸東京博物館

風聞書
権左衛門/作成
江戸東京博物館

寺田勇吉氏還暦記念館外部
江戸東京博物館

御用触書控
下八ッ林村名主/作成
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」20 走水
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

最新詳密金刺分県図 石川県全図
木崎盛政
江戸東京博物館

踊るインドの女性(No.197)
江戸東京博物館

借用申証文之事
中神村忠次郎/他
江戸東京博物館

明治座 昭和60年8月公演パンフレット 吉例第15回 杉良太郎 8月特別公演 遠山の金さん~幽霊江戸を行く~ 杉良太郎’85夏オンステージ
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1910年 ロンドンで再現された錦帯橋 Old bridge over the Iwakuni river reproduced in London
江戸東京博物館

国際劇場 昭和13年8月興行筋書 銃後慰安・演劇報国納涼大衆大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館