村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台 Wrapping: Blue Paper with Hollyhock and Chrysanthemum Crests and Pine, Bamboo, Crane, and Turtle Motifs, from the Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、耳盥(資料番号18200006)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台
- 資料番号
- 88290069,88290074,88290075,88290086,88290090,88290091
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
小売場印分帳
高崎屋本店/作成
江戸東京博物館
東京港開港二十周年記念 電車往復乗車券
江戸東京博物館
花鳥文様蒔絵箱
江戸東京博物館
鉢巻(手抜い)
江戸東京博物館
御神籤(第十四番末吉)
江戸東京博物館
羽二重三ツ折染銭入
江戸東京博物館
東京目黒不動尊仁王門
江戸東京博物館
火皿
江戸東京博物館
手習い用下敷き
江戸東京博物館
[横穴墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
キワガンナ
江戸東京博物館
関東大地震画:「ここがお家の跡ですよ」「うそだい、うそだい」
岡本一平/画
江戸東京博物館
伊勢暦(安政3年)
江戸東京博物館
乗馬(Yer can take yer bit in yer teeth -but I’ll hold on fo yer!)(Series No.5064)(外国製)
江戸東京博物館
西河岸御土蔵繕ひ御請負仕様帳
大工太郎吉
江戸東京博物館
差歯高下駄 紅葉流水文様
江戸東京博物館