
村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台 Wrapping: Blue Paper with Hollyhock and Chrysanthemum Crests and Pine, Bamboo, Crane, and Turtle Motifs, from the Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、耳盥(資料番号18200006)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台
- 資料番号
- 88290069,88290074,88290075,88290086,88290090,88290091
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

イッソスの戦
江戸東京博物館

明治座 昭和42年1月日本テレビ中継台本 第8回東映歌舞伎 お江戸町々物語
宇野信夫/作・演出 NTV芸能局/制作
江戸東京博物館

藝界新聞 第488号 昭和48年5月
前島通男(輝周)/編
江戸東京博物館

自動車関係資料(日の出タクシー)
江戸東京博物館

贈券
横浜市青木町3577番地 結城屋号 酒類問屋八木儀平
江戸東京博物館

新板塩尻宿しんぢうくどき
江戸東京博物館

歴史読本10 [雲上の南蛮人と女]
清水崑
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 チラシ 戦争と白テロ反対のデモで府庁へ!
日本共産党 大阪市委員会
江戸東京博物館

続二氷川清話
勝海舟/談、巌本善治/編
江戸東京博物館

タバコ・カード MISS YEIZU SHINBASHI
江戸東京博物館

西丸御留守居 川路左衛門尉
川路左衛門尉/作成
江戸東京博物館

冷麦そうめん・鍋焼うどん看板
江戸東京博物館

衣料切符入
江戸東京博物館

御土蔵壱ケ所御仕様帳
左官孫兵衛
江戸東京博物館

近藤利兵衛(滋養香密葡萄酒)
江戸東京博物館

鹿革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館