
村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台 Wrapping: Blue Paper with Hollyhock and Chrysanthemum Crests and Pine, Bamboo, Crane, and Turtle Motifs, from the Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、耳盥(資料番号18200006)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台
- 資料番号
- 88290069,88290074,88290075,88290086,88290090,88290091
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3621.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

台ランプ
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

文化財調査 壁画
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御在府中正月朔日御登城御戻御出入之者共御目見御通筋絵図
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 九 平塚 馬入川の渡し
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

お預り券
東京東営業所 加島/作成
江戸東京博物館

花の精
加藤まさを/画
江戸東京博物館

吾妻鏡 巻第一~巻第五十二・脱漏
江戸東京博物館

錦糸公園の全体図
江戸東京博物館

此の世の地獄・別府血の池地獄
江戸東京博物館

美人図
懐月堂派/画
江戸東京博物館

菊型キーソケット
ナショナル/製
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日銀、三井銀行、三越本店、横浜正金銀行(建設中)
堀井猛司
江戸東京博物館

松之助劇源頼光と四天王
江戸東京博物館

秋意古新集
田辺彦兵衛/著
江戸東京博物館