
村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台 Wrapping: Blue Paper with Hollyhock and Chrysanthemum Crests and Pine, Bamboo, Crane, and Turtle Motifs, from the Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、耳盥(資料番号18200006)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵櫛台
- 資料番号
- 88290069,88290074,88290075,88290086,88290090,88290091
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[和歌書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687973-L.jpg)
[和歌書付]
江戸東京博物館

妙義山ろうそく岩(No.254)
江戸東京博物館

羽織(銘仙)紺地にかけ模様
江戸東京博物館

誠忠義士伝 不羽勝右衛門正種
歌川国芳/画
江戸東京博物館

三越呉服店レシート
江戸東京博物館

伊達締め
江戸東京博物館

新橋演舞場 新装開場記念十一月新派特別公演 坂東玉三郎特別参加
新橋演舞場宣伝部/編集
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

残券受領書・入場券送付書
江戸東京博物館

[葛飾区地図]
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目に雲形
江戸東京博物館

御改沽券状扣 但シ地面入組絵図入
宝鏡院殿東町/作成
江戸東京博物館

他処人来住奉公人雇入仕法書
江戸東京博物館

(御目見得、訴訟、刑罰など諸制度改正に関する留書)
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和13年1月公演筋書 吉例初春興行大歌舞伎
江戸東京博物館

野田宇太郎あて葉書 「有明」についての教示に対する礼
伊藤整/作
江戸東京博物館