
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻き
- 資料番号
- 87201061
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.4cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2667.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

大正四年大礼恩賜盃
江戸東京博物館

御取締筋被仰渡候御請証文(御鷹場内御取締被仰渡御請証文付)
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き はんぺん料理(上)
江戸東京博物館

橋のたもとの旅装束の3人
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ NO.2
江戸東京博物館

玩具 きせかえ遊び
江戸東京博物館

[敬老の日につき長寿お祝い状]
東京都知事 美濃部亮吉
江戸東京博物館

キルヘル考案の幻灯装置図(『ペンタックスギャラリー72』)の写真
江戸東京博物館

愛国婦人会賞状
愛国婦人会/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 柳(大判 追掛)
江戸東京博物館

水さし,むらがらす・廻り灯籠
山田蔦舎/詞 春日とよ/曲
江戸東京博物館

「真剣にやれば何でもできる」(雑誌幼年倶楽部)
江戸東京博物館

明治5年租税割賦帳
西江見村/作成
江戸東京博物館

息子の縁談(36)[老婆と下を向く男]
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目に桐
江戸東京博物館

日劇ステージ・ショウ「笠置のジャングルの女王」ちらし案[東宝株式会社、東宝舞踊団資料]
江戸東京博物館