
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 練上手銀彩松と梅文茶色盃台
- 資料番号
- 87200974
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.1cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2602.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[都内スライド] 小石川護国寺宝塔
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

明治三庚午年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た横浜港
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

民俗調査写真 温泉
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

支店店卸表・工場店卸表・統計及比較表の封筒(昭和六年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

菊池寛著『有憂華』広告
江戸東京博物館

金銭書上覚(田方地租取立覚)
飯田山之輔
江戸東京博物館

千住5丁目片野権八湯屋付近平面図
江戸東京博物館

文化財調査写真 古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

槻□御改帳
海谷寺村組頭 岩右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

宮参着
江戸東京博物館

ポスター 火の用心
中野町分会第二班
江戸東京博物館

明治四十三年当用日記
大橋新太郎/編輯
江戸東京博物館

浮絵七福神寿末広推之図
歌川豊春/画
江戸東京博物館

関東大地震画:相州片瀬所見(龍口寺)
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

スカシ画 助六
江戸東京博物館