
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宝珠浮文紫色盃
- 資料番号
- 87200954
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 8.2cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2582.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新板雛櫛簪
歌川芳員/画
江戸東京博物館

有楽座12 新演技座九月公演
[有楽座]
江戸東京博物館

新井戸口側御請負被仰付候ニ付御請書 下書
小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

真鍮薔薇花簪
江戸東京博物館

下総国中沢村文書 乍恐以書付奉願上候御事(旱続きにつき一ケ年請免許可願)
中沢村 名主 組頭 百姓代 不残/作成
江戸東京博物館

旅館引札 松坂屋市兵衛・旅館松坂屋支店
松坂屋市兵衛・旅館松坂屋支店/作成
江戸東京博物館

安達式 前期四月五月指定 盛花投入錬成挿花指導教授法
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 大阪天王寺 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東光毒舌経 25のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

書添一札之事(土地移動)
中神村善八/他
江戸東京博物館

吊灯台
江戸東京博物館

御名代一件(寺社参詣の名代の心得)
中村/作成
江戸東京博物館

康煕通宝
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 僧
江戸東京博物館