
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 緑色宙吹き盃
- 資料番号
- 87200952
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2580.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

写本 相撲之古図
土佐光弘/原画 土佐光貞/写
江戸東京博物館

菊桐紋蒔貝鞍橋
江戸東京博物館

東都名所 吉原仲之町夜桜
歌川広重/画
江戸東京博物館

猿蟹合戦(豆本)
律秋堂主人/作 歌川国安/画
江戸東京博物館

新作どど一ふし
江戸東京博物館

役者絵
勝川春章/画
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館
![作品画像:[七福神(宝船)]布袋・弁財天・恵美酒・毘沙門・大黒・福禄寿・寿老人](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/659890-L.jpg)
[七福神(宝船)]布袋・弁財天・恵美酒・毘沙門・大黒・福禄寿・寿老人
江戸東京博物館

御裁許御大概写
武州榛沢郡永田村 梯沢幸助 忰 房之助/作成
江戸東京博物館

左翼劇場第14回公演 「太陽のない街」 築地小劇場/会場
村山知義
江戸東京博物館

珍々イソップ物語[七]5/6
清水崑
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 50円
江戸東京博物館

東京日日新聞 第18039号
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 「それは分相応の・・・」
清水崑
江戸東京博物館

「お好み演芸会」
清水崑
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館