 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 亀戸藤
- 資料番号
- 85200732
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 明治14年 1881 19世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1919.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    九條武子夫人畫像
中村大三郎/画
江戸東京博物館
 
		    [持田畑面積等書上]
江戸東京博物館
 
		    戦国雑兵 第52回 「おぬしら 御用大工をよそおい・・・」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    詠歌書上(珍ら敷春の雪のふりければ等)
孝順/作
江戸東京博物館
 
		    算数のテスト3年3学期(小学3年算数学習ワークブック)
初等教育技術研究会/編
江戸東京博物館
 
		    包紙「御直書」
江戸東京博物館
 
		    陶製人形(熊を抱く少女)
ROYAL COPENHAGEN/製
江戸東京博物館
 
		    隅田川夜
小林清親/画
江戸東京博物館
 
		    広告「特許フリー説明書」
江戸東京博物館
 
		    興福寺の五重の塔
江戸東京博物館
 
		    すりこぎ棒
江戸東京博物館
 
		    大正六年一月歌舞伎座(出陣) 秋田小太郎清澄(羽左衛門)
江戸東京博物館
 
		    締め太鼓 皮
江戸東京博物館
 
		    五銭硬貨
江戸東京博物館
 
		    さくらさくら,ひらいたひらいた
海沼実/編曲,鈴木林蔵/編曲
江戸東京博物館
 
		    八王子城趾滝の沢の山小屋
高尾自動車株式会社
江戸東京博物館