
明治十四年一月二十六日出火 浜町より写両国大火 Fire Occurred on January 26, 1881, the Ryogoku Conflagration Viewed From Hamacho
小林清親/画 Kobayashi Kiyochika
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治十四年一月二十六日出火 浜町より写両国大火
- 資料番号
- 85200714
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 明治14年 1881 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.8cm x 35cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1903.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

蘭花のかほり 『新京』宮内府正門
江戸東京博物館

色絵皿
江戸東京博物館

羽織紐(白)
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

東光毒舌経 20のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5511号
江戸東京博物館

めんこ 横綱羽黒山
江戸東京博物館

伝単「広東民衆動員委員会告広東三千万同胞書」
[日本]/作成
江戸東京博物館

伊勢みやげ 神宮教度会本部 神宮制暦局・御文庫の桜
素鳳生/画
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

陶製分銅
江戸東京博物館

登科録
江戸東京博物館

御旗本御家人江御貸金并ニ被下金御触写
江戸東京博物館

薬種其類帖
村松/製作
江戸東京博物館

瓦製作用道具 [タケベラ]
江戸東京博物館

山高帽子
LONDON/製
江戸東京博物館