 
        寺社奉行正村氏俊が手控として写したものと思われる。収納された袋に記された墨書は次の通り。「千代田宝鑑 享和二戌年神無月廿日写之 正村氏俊(花押)」
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田宝鑑(江戸城他絵図集)
- 資料番号
- 83200299-83200304
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・図面
- 作者(文書は差出人)
- 正村氏俊/写
- 年代
- 江戸後期 享和2年10月 1802 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1844.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    絵筆 虎走 [極細]
鳩居堂
江戸東京博物館
 
		    願(名主兵左衛門を組頭兼名主を勤めさせ度につき)
清兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    紀元二千六百年記念章
江戸東京博物館
 
		    愛国偉績
小笠原勝修/撰
江戸東京博物館
 
		    野崎道具商店店頭
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館
 
		    明治四十三年八月大洪水
江戸東京博物館
 
		    手拭(鼠地三番叟図)
横山町松原(福礼綿発売元)
江戸東京博物館
 
		    永井威三郎宛葉書(第3信 知多渥美半島遊歩)
永井松三
江戸東京博物館
 
		    昭和十六年二月十八日初日 名古屋大場所 取組表 十日目
江戸東京博物館
 
		    SAN-YO HOTEL
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(享和2年)
江戸東京博物館
 
		    絵筆 秋印
金華堂
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 昭和13年度 第21916号
江戸東京博物館
 
		    武州六郷船渡図
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    天秤ばかり
江戸東京博物館