
寺社奉行正村氏俊が手控として写したものと思われる。収納された袋に記された墨書は次の通り。「千代田宝鑑 享和二戌年神無月廿日写之 正村氏俊(花押)」
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田宝鑑(江戸城他絵図集)
- 資料番号
- 83200299-83200304
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・図面
- 作者(文書は差出人)
- 正村氏俊/写
- 年代
- 江戸後期 享和2年10月 1802 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1844.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

護符 真言おんはらじむんどめん
江戸東京博物館

水墨山水図
磯野霊山/画
江戸東京博物館

竹とんぼおもちゃ手拭集 こけし
江戸東京博物館

安政2年 有卦絵(奴姿の福助)
歌川広重/画
江戸東京博物館

(第七回文部省美術展覧会出品) 「逸気横生」 広瀬東畝氏筆
江戸東京博物館

舞妓
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十九号 手持の「金」は、この際かならずお売り下さい他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

中村邸 階段踊り場 柱頭
江戸東京博物館

帰居来辞巻
細井広沢/筆
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

読売新聞 第5774号
江戸東京博物館

[海岸勝景]
江戸東京博物館

唐詩選
李攀龍/編撰 服部南郭/考訂
江戸東京博物館

[文書断簡]
江戸東京博物館

前田晁あて葉書
内田一郎/作
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両請取)
松之郷田地渡人 喜兵衛他1名/差出
江戸東京博物館