
名所江戸百景 大はしあたけの夕立 One Hundred Famous Views of Edo: Sudden Evening Shower over Ohashi Bridge, Atake
歌川広重(初代)/画 UTAGAWA Hiroshige
「名所江戸百景」は、歌川広重(初代)の代表作として知られる浮世絵シリーズ。「百景」という名が付けられているが、目録などを含めて全120図の作品群である。江戸東京博物館には全図が所蔵されている。1856年(安政3)より1858年(安政5)の間に版元魚屋栄吉より刊行された。広重の死後、2代広重が「赤坂桐畑雨中夕けい」を付け加え、また梅素亭玄魚の図案で「目録」が作られている。この作品は、ゴッホが模写したことで大変有名な一作である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 名所江戸百景 大はしあたけの夕立
- 資料番号
- 83200053
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 魚屋栄吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年9月 1857 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36cm x 24cm
- 備考
- 83200001~832000120名所江戸百景 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1722.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

粉本 水草
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

興行チラシ(山雀の芸 松根末吉)
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(書物返還につき)
桂川甫謙/作成
江戸東京博物館

東京二十景 不忍池之雨 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1877年 鹿児島に向う東京の警官 Yedo Policemen going to the seat of war in Satuma Civil War
江戸東京博物館

大東京
江戸東京博物館

第十三回 浅草を語る会
江戸東京博物館

請求書
大工職 黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館

道頓堀中座 大正12年11月興行 内容のおしらせ
江戸東京博物館

「大地震…政友会内閣」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

プッペ
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

富士峯に剣の光きらめくは 朝日ふかるる稜風の八重雲
大槻如電
江戸東京博物館

名所江戸百景 市ケ谷八幡
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

瓦製作用道具 桟瓦 アラガタ
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

新板初花勝五郎くどき
江戸東京博物館