
生人形興行報条(浅草寺奥山) Flier of Lifelike Doll Show (Lifelike Doll Craftsmen: Matsumoto Kisaburo, Matsumoto Heitaro; Manager: Kojima Mambe, at the Rear of Sensoji Temple)
錦江斎春艸/画 Kinkosai Shunso
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 生人形興行報条(浅草寺奥山)
- 資料番号
- 18200764
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 錦江斎春艸/画
- 発行所(文書は宛先)
- 玉屋惣助/版
- 年代
- 江戸末期 安政2年12月 1855 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 47.2cm
- 備考
- 生人形細工人:松本喜三郎・松本平太郎太夫元:小嶋万兵衛
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1661.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

人形 達磨のにらめっこ
江戸東京博物館

東京風景 日比谷
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館

文化財調査写真 萩城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文楽 文楽三和会 昭和38年2月公演パンフレット
江戸東京博物館

文部省 第九回美術展覧会出品画 絵葉書
江戸東京博物館

源三位頼政 鵺を退治す
江戸東京博物館

久道公御子様方(仙石久道の子供生没年書上)
江戸東京博物館

めんこ 水島
江戸東京博物館

手拭下絵 田毎の月 晴雨
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

煙管筒
江戸東京博物館

同盟ニュース 敵の機雷原を突破し、我が無敵江上艦隊、一路漢口へ
江戸東京博物館

羽織 単衣
江戸東京博物館

革製ガマ口型腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

富士大観 絵葉書
江戸東京博物館

粉本 鍾馗と三鬼
柴田是真/画
江戸東京博物館

OLYMPUS WIDE-E
江戸東京博物館