
生人形興行報条(浅草寺奥山) Flier of Lifelike Doll Show (Lifelike Doll Craftsmen: Matsumoto Kisaburo, Matsumoto Heitaro; Manager: Kojima Mambe, at the Rear of Sensoji Temple)
錦江斎春艸/画 Kinkosai Shunso
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 生人形興行報条(浅草寺奥山)
- 資料番号
- 18200764
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 錦江斎春艸/画
- 発行所(文書は宛先)
- 玉屋惣助/版
- 年代
- 江戸末期 安政2年12月 1855 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 47.2cm
- 備考
- 生人形細工人:松本喜三郎・松本平太郎太夫元:小嶋万兵衛
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1661.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

誠忠義士肖像 邑松三太夫高直
歌川国芳/画
江戸東京博物館

(美濃国及び尾張国三郡村高書上帳)
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 二猿富士曼陀羅絵札
江戸東京博物館

御巡見ニ付旧記御尋役人共御答書
江戸東京博物館

絵本ページ割[薪を拾う大男たち]
清水崑
江戸東京博物館

圓朝考文集
窪田孝司/編
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館

新曲東亜乃閧(小唄楽譜)
稀音家四郎/作編
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和7年度 第20043号
江戸東京博物館

金剛杖
江戸東京博物館

記章
江戸東京博物館

願書案紙控(縁付願・縁付引取願・離別願等につき雛形)
江戸東京博物館

ブリム
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

三ケ都并城摂武「俳諧名家鑑」
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.372
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

多色刷 萩と流水
柴田是真/画
江戸東京博物館