
末広五十三次 荒井 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Arai
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 荒井
- 資料番号
- 17200576
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1467.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

めんこ
江戸東京博物館

旅行用化粧品セット
江戸東京博物館

味噌醤油配給原票
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(地白)
江戸東京博物館

波垣及人止柵設計図
江戸東京博物館

今は昔 [物々交換 鶏と魚](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

三角つなぎ文ビロード鏡入 南天文手鏡
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

受取証
江戸東京博物館

長板中形型紙 槍菊
江戸東京博物館

セルロイド製石鹸受け(青)
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第3号
江戸東京博物館

文化財調査写真 彫刻 僧侶 座像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

集団疎開学童の絵(雪の中の少女)
石橋弥生
江戸東京博物館

留袖
江戸東京博物館

田質物手形之事(市原郡草苅村文書)
田主 又四郎/他1名作成
江戸東京博物館