
末広五十三次 荒井 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Arai
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 荒井
- 資料番号
- 17200576
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1466.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

コマゲタ
江戸東京博物館

奥瀬英三画「輸送船遡行」
江戸東京博物館

朝鮮人来朝物語・朝鮮人行列次第
江戸東京博物館

国宝赤門
前田政雄/画
江戸東京博物館

大国魂神社
江戸東京博物館

泥絵 外桜田
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

農家便覧
江戸東京博物館

東京停車場
江戸東京博物館

民俗調査写真 寺院
永江維章/撮影
江戸東京博物館

駅から担架で運ばれる捕虜
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

(日本風俗)陶器屋
江戸東京博物館

九谷焼茶器セット
木米/製
江戸東京博物館

有楽座 十二月公演脚本解説 芸術座水谷八重子一座
[有楽座]
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

円山で遊戯をする平安徳義会孤児院生
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館