
末広五十三次 小田原 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Odawara
月岡芳年/画 Tsukioka Yoshitoshi
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 小田原
- 資料番号
- 17200554
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山口屋彦兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1444.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

腰巻鑑札
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 清澄公園 江東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

群馬県川原湯温泉とらゆ湯元敬業館湯かけ祝ひ
江戸東京博物館

四月公演春の喜劇祭稽古日程表
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

新増補西国奇談
為永春水(2代)(為永春笑)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 素戔嗚尊
永江維章/撮影
江戸東京博物館

烏山町尋常高等小学校
江戸東京博物館

拓本 多宝塔碑
江戸東京博物館

菓子型
江戸東京博物館

海苔網
江戸東京博物館

護符版木
江戸東京博物館

末松氏 修身女訓 生徒用 巻四
末松謙澄/著
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

最新世界大地図見本(机上の友第12号付録)
机上の友
江戸東京博物館

大正十五年略本暦
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 屋敷の門
清水崑
江戸東京博物館