
末広五十三次 戸塚 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Totsuka
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 戸塚
- 資料番号
- 17200550
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1440.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十二年 六月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和七年一月場所
江戸東京博物館

めんこ 木のお化け
江戸東京博物館

公儀御政事御定書并金銀出入御触
江戸東京博物館

あの頃のこと
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

明治神宮・かか里火や除夜の静寂の大鳥居
上司小剣
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめに観世水(大判 追掛)
江戸東京博物館

掛燭台
江戸東京博物館

鉄道乗車票 (新宿-池袋)
江戸東京博物館

京都大丸
江戸東京博物館

桧扇に夕顔文長絹
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

愛国百人一首
江戸東京博物館

長板中形型紙 格子に小紋
江戸東京博物館

品川ニ着セシ青島ノ俘虜(三年十一月二十二日午後四時半)
江戸東京博物館

[急須型のお茶容器](陶製)
江戸東京博物館