
末広五十三次 日本橋 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Nihombashi Bridge
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 日本橋
- 資料番号
- 17200545
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1435.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

乾電池看板
江戸東京博物館

[野外彫刻を見物する人びと]
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京真画名所図解 橋場ノ渡し
井上安治/画
江戸東京博物館

さまざま草 全
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1309245-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

神田立花演芸場(立花お好み会・立花有名会)
神田立花演芸場/製作
江戸東京博物館

週刊写真報知 第1巻第8号
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京駅前丸ノ内ホテル
江戸東京博物館

売薬買入簿
南多摩郡原町田村146番地 村松久治郎
江戸東京博物館

安政二分金
江戸東京博物館

書簡(酒類売買の件)
中山酒店
江戸東京博物館

丸蒸篭
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

東京館週報 第47号
江戸東京博物館