
粉本 風炉先屏風 吉野・天香久山・龍田川・廬山瀑布 Folding Screen beyond the Brazier, Yoshino/Amanokaguyama/Tatsutagawa River/Rozan Bakufu (Shibata Zeshin's Sketch)
柴田是真/画 Shibata Zeshin
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 風炉先屏風 吉野・天香久山・龍田川・廬山瀑布
- 資料番号
- 17200382
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 27.9cm x 170.5cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1272.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

上(知行別高書付・農間商い及び質屋渡世取調書付并請証文・組合村高取調書上帳)
矢那村/作成
江戸東京博物館

下絵[女かっぱ四態]3
清水崑
江戸東京博物館

絵葉書 立体細工貼付
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料を展示することの許可
中村光夫/作
江戸東京博物館

鉛筆 三菱製図用鉛筆
江戸東京博物館

門松,繭玉
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

俳諧海内人名録
花屋庵鼎左,五梅庵舎用/輯
江戸東京博物館

鉄道記念乗車券 田園都市線 溝の口-長津田開通記念 武蔵小杉から20円区間乗車
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 横縞
江戸東京博物館

10円郵便はがき
江戸東京博物館

長暦
江戸東京博物館

櫛
二十三や
江戸東京博物館

南洋群島始政十年紀念
江戸東京博物館