- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 松下亀
- 資料番号
- 17200350
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 明治中期 明治24年 1891 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 105.6cm x 45.5cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1240.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
乍恐以書付御訴訟奉申上候(奉公人の身分が主人妹と欠落したため取り戻し度につき)
武州埼玉郡上廣川村組頭 七郎左衛門/作成
江戸東京博物館
田中みをじ氏筆 第五十一集 南国の夕べ
江戸東京博物館
釣り竿
江戸東京博物館
半纏型紙
江戸東京博物館
(王子)扇屋(レストラン)
江戸東京博物館
南座 昭和11年12月興行筋書 吉例顔見世興行
江戸東京博物館
東京都市計画図容積地区編 第20図練馬区
江戸東京博物館
江戸御家人裏御門番頭男谷彦四郎殿筆跡洲崎鋳銭局鎮守幟字下書
男谷彦四郎/筆
江戸東京博物館
差出申詫書一札之事
江戸東京博物館
公用秘録
江戸東京博物館
諸用留(遠国奉行・代官預所取扱貸付金触書・田畑石高他諸事書留)
江戸東京博物館
月刊新協劇団 第五号
新協劇団
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5550号
江戸東京博物館
舟木重雄あて葉書
広津和郎/作
江戸東京博物館
[東京裁判](6点貼交)
清水崑
江戸東京博物館
古経切(伝飯室切)
伝 嵯峨天皇/書
江戸東京博物館