
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 亀(万歳)
- 資料番号
- 17200344
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- [柴田是真/画]
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 107.3cm x 40.1cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1234.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

関東大震災 隆起した海岸
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

往復切符半券 3
江戸東京博物館

合衆国伯理璽天徳書幹和解
(西堀)光徳/写
江戸東京博物館

挿絵[仮面の裸婦]
清水崑
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 ゆ 三番組
橋本貞秀,葛飾為斎,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

月山御札
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 74号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

わが孔雀は永遠にうえたり
村野四郎
江戸東京博物館

帝国美術院第一回美術展覧会出品 「絵師多賀朝湖流さる」(其一) 池田輝方氏筆
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
賢市/贈り主
江戸東京博物館

手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

土蔵家屋曳居広告
三田印刷所/印刷
江戸東京博物館

戦国雑兵 第101回 「おおい 大将が・・・」
清水崑
江戸東京博物館

ミニチュア切手
江戸東京博物館

高畠素之肖像
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館