
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 加茂神事
- 資料番号
- 17200276
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 1883 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 118.3cm x 37cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1166.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国旗
江戸東京博物館

長板中形染見本 22(428~447)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 [企む男]
清水崑
江戸東京博物館

名所大宮脇田畑米五俵入譲証文(包紙)
三郎兵衛分/作成
江戸東京博物館

朴烈・金子文子
永江維章/撮影
江戸東京博物館

算法地方大成
秋田十七郎義一/編
江戸東京博物館

灯火用品入物
江戸東京博物館

越辺川付宗嶋耕地川除出来栄帳
江戸東京博物館

前田晁あて葉書
内田一郎/作
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,744号
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 青焼 男女2人・男1人
江戸東京博物館

眼鏡看板
江戸東京博物館

[Dance Partyチケット半券]
大日本機械青戸ダンス部
江戸東京博物館

給分七免御宥赦根元吉兵衛殿・菅谷八十郎殿
江戸東京博物館