
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 舌切雀
- 資料番号
- 17200271
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 99cm x 36.3cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1161.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 小人券 DA000006
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 上半身アップ
江戸東京博物館

ちらし パンとお弁当の作り方20種
江戸東京博物館

覚(年貢上納請取)
築地村名主源右衛門
江戸東京博物館

激動の時代を生きぬいた 没後100年 勝海舟展 咸臨丸、江戸開城、そして明治・・・
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第31編 操り三番叟
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

長良川の鵜飼
江戸東京博物館

御用扣帳
西御門村/作成
江戸東京博物館

無色菊唐草浮文蓋付碗
江戸東京博物館

月謡荻江一節
三遊亭圓朝/口述 歌川国延/画
江戸東京博物館

上代写真集
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

同盟ニュース 挙国一致、一億同胞は額づく 祈願と感謝の銃后後援週間
江戸東京博物館

[皿をわった歌の歌詞メモ]
江戸東京博物館

常陸国河内郡牛久御領内小茎村宗門御改帳
江戸東京博物館

賢徳信義孝貞操番付
江戸東京博物館