
佐藤与之助宛勝海舟他書簡貼交 Collage of Correspondence to Sato Yonosuke from Katsu Kaishu and Others
勝海舟、大久保一翁/差出 Katsu Kaishu , Okubo Ichio
下記の7通の書簡を貼り交ぜる。①大久保一翁(慶応2年6月15日)②勝海舟(慶応2年2月24日)③勝海舟(慶応3年8月17日)④勝海舟(慶応2年3月19日)⑤勝海舟(慶応2年3月23日)⑥勝海舟(慶応2年4月19日)⑦勝海舟(慶応2年9月26日)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 佐藤与之助宛勝海舟他書簡貼交
- 資料番号
- 15200088
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 勝海舟、大久保一翁/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 佐藤与之助/宛
- 年代
- 江戸末期 慶応2~3年 1866~1867 19世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 199.0cm x 90.6cm
- 資料群/コレクション名
- 勝海舟関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-987.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

題字「ハタ揚げ」
清水崑
江戸東京博物館

東京府会議員選挙投票所入場券(半券)
江戸東京博物館

根尾
江戸東京博物館

武州豊島郡江戸庄図
江戸東京博物館

南揃扣帳
南若者中/作成
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(七十八大吉)
成田山
江戸東京博物館

絵葉書 袋 創立五十年祝典記念絵葉書 日本赤十字社
江戸東京博物館

GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年2月25日号 日本女性の盛装 下関の風景 水車のある日本の田舎の風景 日本刀 棹ばかり・天秤・枡・分銅
江戸東京博物館

社の屋根と龍
江戸東京博物館

福助足袋商標
福助足袋/製
江戸東京博物館

土佐 龍河洞 万象殿
江戸東京博物館

スケッチ [山車(浦島太郎のカメ)](長崎くんち 竜宮船構想)
清水崑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 日本の巡洋艦 Japanese Cruisers
江戸東京博物館

与太坊作『絵と歌と曲』 第四集 たれと遊びませう
江戸東京博物館

見返・袋画稿 與謝武郎恋夜話
花笠文京/著 歌川国貞/画
江戸東京博物館

「日本は今大切の時共々に真剣に働きませう」(雑誌キング)
江戸東京博物館