デ・ラランデ書簡(工事代金の内訳説明) Correspondence to Hirota Ritaro Explaining the Details of Construction Charges (Object from Hirota Ritaro Residence, Book 1)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出 Georg de Lalande
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- デ・ラランデ書簡(工事代金の内訳説明)
- 資料番号
- 14240159
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 廣田理太郎/宛
- 年代
- 明治後期 明治44年1月27日 1911 20世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 27.2cm x 19.7cm
- 資料群/コレクション名
- デ・ラランデ設計廣田理太郎邸資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-929.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
プログラム No.24
江戸東京博物館
売薬配置用預袋 大和売薬広弘堂
江戸東京博物館
戦国雑兵 「クンクンクン、さてもなつかしたばこの匂いだ」
清水崑
江戸東京博物館
七瀧立村并明神一社詣始末御代官所差出候義ニ付
横田定次郎/他作成
江戸東京博物館
銅版 浅草公園使用料領収印
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第十三回[川のほとりを歩く2人の男]
清水崑
江戸東京博物館
難波江の芦のかりねの一夜ゆえ身をつくしてや恋わたるへき 皇嘉門院別当
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,704号
江戸東京博物館
御用品(用田御所)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
明治天皇、昭憲皇太后、明治神宮
江戸東京博物館
粉本 蘆雪写 竹に雀
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
提灯台 ぶら
江戸東京博物館
96 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
被仰渡書御請印形帳
宝米村新田/作成
江戸東京博物館
カンテラ
江戸東京博物館
[鉈彫仏像 腕部]
永江維章/編輯
江戸東京博物館