
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 春野七草考
- 資料番号
- 14200120
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 作者(文書は差出人)
- 北野秋芳菊塢
- 発行所(文書は宛先)
- 東都書林
- 年代
- 江戸後期 文化11年 1814 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.6 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-29883.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ういろう菓子型 ガラス製
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(末五郎引取の儀につき感謝、貞流忍表へ出立の儀につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

引札 雁皮紙目録
日本橋区 榛原直次郎
江戸東京博物館

実語教童子教証註
江戸東京博物館

丸ノ内絵葉書
江戸東京博物館

郵便はがき 五拾銭
江戸東京博物館

灯火管制用電球
江戸東京博物館

領収証書
江戸東京博物館

上(農間渡世取調につき届)
三保谷宿名主 田中三右衛門/他作成
江戸東京博物館

国民服上衣 男児用
江戸東京博物館

文化十一甲戌暦(江戸暦)
鎰屋兵吉
江戸東京博物館

曽我廼家五郎一座 昭和10年6月興行パンフレット
曽我廼家五郎一座, 松竹巡業部
江戸東京博物館

国民新聞
江戸東京博物館

武富春二あて葉書(絵葉書)
高安月郊/作
江戸東京博物館

御請書(無名無印の書付にて張訴禁止の件百姓連印)
江戸東京博物館

お茶の水橋
江戸東京博物館