
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 菅原伝授手習鑑 賀の祝
- 資料番号
- 14200021-14200023
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋甚八/版
- 年代
- 江戸末期 天保9年3月 1838 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-857.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相州三浦郡久里浜ニ而 亜米里加ヨリ之書翰請取時之図
江戸東京博物館

艦内生活 絵葉書
江戸東京博物館

民俗調査写真 シーボルト宅跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館

産業図案切手・炭鉱夫(8円)
江戸東京博物館

官刻孝義録
江戸東京博物館

明治座 昭和37年4月上演台本 銀座善人 改め 人情馬鹿
川口松太郎/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 山口県 錦帯橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

育英新篇
石村貞一/纂輯
江戸東京博物館

スケッチ [心頭を滅却すれば荷もまた軽し]
清水崑
江戸東京博物館

極東オリンピック天皇杯
江戸東京博物館

4人の女性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

(人別帳)
名主 利左衛門/他作成
江戸東京博物館

ガラス製乳鉢・乳棒
江戸東京博物館

[かっぱのかるたとり]八
清水崑
江戸東京博物館

小針村百姓孫八孫政之丞事清助御召捕ニ相成候始末書
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館