
フランス・パリの宝飾品店バンスランに注文され、朝香宮家が購入した2本のブレスレットのうちの一つ。同店は、ヴァンドーム広場に面する、サントノレ通り352番地に本拠地を構えていた。購入時の領収書によれば、1924年当時渡欧中であった朝香宮が同店を訪れ、ギリシア風デザインの王冠(ティアラ)やブローチ等を注文、ブレスレットを含む計13点のアイテムを購入している。ブレスレットは、バラのモティーフの間に8つのブリリアント・カットのダイヤモンドがセットされたデザインで、本来は2つセットで販売され、つなぎ合わせてバンドゥー(バンド型のティアラ)としても使えるものであった。こうした多用途に用いることのできる点は、アール・デコ期のジュエリーの特色の一つであった。
- 所蔵館
- 東京都庭園美術館
- 作品/資料名
- ブレスレット
- 作者名
- バンスラン
- 制作年
- 1924
- 分類
- Ⅰ- ジュエリー
- 材質・技法
- ダイヤモンド、プラチナ
- 寸法
- 2.6×18.6×0.5cm
- 数量
- 1
- 作品/資料番号
- 2019-0111-01
東京都庭園美術館のその他の収蔵品 (83)

朝香宮允子妃肖像(和装)
C.H.アルトマン
東京都庭園美術館

椅子と肘掛椅子
レイモン・シュブ(帰属)
東京都庭園美術館

テーブル
未詳[フランス]
東京都庭園美術館

コーヒーセット
アンヌ=マリー・フォンテーヌ(絵付)、セーブル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

花文花瓶対
フェリックス・オベール(器形デザイン)、ロジェ・シヴォー(絵付)、セーヴル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・バラ)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

明治天皇肖像
グイード・モリナーリ
東京都庭園美術館
![作品画像:[私の幼年時代 1871年から1883年]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/85-1024x732.jpg)
[私の幼年時代 1871年から1883年]
アンドレ・エレ
東京都庭園美術館

コンソールテーブル
レイモン・シュブ(帰属)
東京都庭園美術館

蓮の花
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

作品
ウーゴ・ラ・ピエトラ
東京都庭園美術館

吊灯
デザイン:アンリ・ラパン、制作:ジャン=バティスト・ゴーヴネ
東京都庭園美術館

ポスター《現代装飾美術産業美術国際博覧会》
アントワーヌ・ブールデル
東京都庭園美術館

朝香宮允子妃像(胸像)
横江嘉純
東京都庭園美術館

大将の椅子
富永直樹
東京都庭園美術館

ブランクーシの柱/光の彫刻
トム・ディクソン
東京都庭園美術館