
吊灯 Suspended Lights
デザイン:アンリ・ラパン、制作:ジャン=バティスト・ゴーヴネ Henri Rapin(design), Jean-Baptiste Gauvenet(made)
光を透過する磁器の特性を利用した照明器具。当時セーヴル製陶所では、装飾美術家アンリ・ラパンが中心となり、磁器製の電気照明や光源を内蔵した噴水や装飾品が開発された。本作もそのうちの一つで、ラパンがデザインを、彫刻家ゴーヴネが浮彫装飾の制作を担当した。
- 所蔵館
- 東京都庭園美術館
- 作品/資料名
- 吊灯
- 作者名
- デザイン:アンリ・ラパン、制作:ジャン=バティスト・ゴーヴネ
- 制作年
- 1927年
- 分類
- Ⅱ-陶磁器
- 材質・技法
- 陶磁器、ブロンズ製金具
- 寸法
- 60.0㎝×ø31.5㎝
- 数量
- 1
- 作品/資料番号
- 2011-0331-04
東京都庭園美術館のその他の収蔵品 (83)

大将の椅子
富永直樹
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・菖蒲)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

サント=ヴィクトワール山麓 2人の子どものいるプロヴァンス地方の風景
アンリ・ラパン
東京都庭園美術館

電動式置時計《野ばらの花》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

蓮の花
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

四季
マックス・アングラン
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・バラ)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

菊花文漆塗手焙
東京都庭園美術館

小鳥
富美宮允子内親王
東京都庭園美術館

花瓶《フォルモーズ》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

ゴーヴネの照明《No.14 A》
ジャン=バティスト・ゴーヴネ、セーヴル製陶所[窯]
東京都庭園美術館

花瓶
ジャン・リュス
東京都庭園美術館

明治天皇肖像
グイード・モリナーリ
東京都庭園美術館
![作品画像:[私の幼年時代 1871年から1883年]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/85-1024x732.jpg)
[私の幼年時代 1871年から1883年]
アンドレ・エレ
東京都庭園美術館

燭台《トウキョウ》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

朝香宮允子妃像(立像)
イヴァン=レオン=アレクサンドル・ブランショ
東京都庭園美術館