
1888年(明治21)、当時お雇い外国人として来日していたイタリア人エドアルド・キヨッソーネ(Edoardo Chiossone, 1833-98)によって、明治天皇の肖像画が制作された。この肖像を写真師丸木利陽が撮影したものが、御真影として一般に広く流布し、明治天皇のイメージを広めることになった。本作は、この御真影を基に制作されたものと考えられる。署名には「G.Molinari Roma 1897」とあり、後年にローマで制作されたものと考えられるが、制作の経緯を含め多くが不明である。
- 所蔵館
- 東京都庭園美術館
- 作品/資料名
- 明治天皇肖像
- 作者名
- グイード・モリナーリ
- 制作年
- 1897
- 分類
- Ⅳ-絵画
- 材質・技法
- カンヴァス、油彩
- 寸法
- 95.7×74.5㎝
- 数量
- 1
- 作品/資料番号
- 2005-0331-01
東京都庭園美術館のその他の収蔵品 (83)

花文花瓶
レオン・ペルシェ、セーヴル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・バラ)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

電話台
アンリ・ラパン
東京都庭園美術館

フロアランプ
エドガー・ブラント(鍛鉄)、シュナイダー社(ガラス)
東京都庭園美術館

射手
ジャン・デュパ
東京都庭園美術館

燭台《トウキョウ》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

飯野一朗
筥
東京都庭園美術館

四季
マックス・アングラン
東京都庭園美術館

平蜂《金魚》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

ブランクーシの柱/光の彫刻
トム・ディクソン
東京都庭園美術館

ラパンの花瓶 №12《早春》
アンリ・ラパン(器形デザイン)、イヴ・テリアン(図案)、セーヴル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

テーブル
レイモン・シュブ(帰属)
東京都庭園美術館

椅子と肘掛椅子
レイモン・シュブ(帰属)
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・菖蒲)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

大将の椅子
富永直樹
東京都庭園美術館

ダンスする四つの足
ウーゴ・ラ・ピエトラ
東京都庭園美術館