
ダリアの花のデザインを全体に施した大振りの花瓶。ラリックは都市名を冠したシリーズを発表しており、本作のタイトル「オラン」は仏領アルジェリアの都市名。華の部分がやや白濁して黄色く見えるのは、光の透過によって色が変化する特殊な白濁ガラスを用いているためである。これにより、一体成型された単色ガラスに変化が表れている。
- 所蔵館
- 東京都庭園美術館
- 作品/資料名
- 花瓶《オラン》
- 作者名
- ルネ・ラリック
- 制作年
- 1927
- 分類
- Ⅱ-陶磁器
- 材質・技法
- オパルセント・ガラス、プレス成形、艶消し
- 寸法
- 26×27㎝
- 数量
- 1
- 作品/資料番号
- 2002-0329-01
東京都庭園美術館のその他の収蔵品 (83)

燭台《リックヴィール》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

木杯
未詳[日本]
東京都庭園美術館

スケッチブック
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

電灯式多枝型燭台《ロワトレ(キクイタダキ)》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

飯野一朗
筥
東京都庭園美術館
![作品画像:写真[湛子女王]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/60-732x1024.jpg)
写真[湛子女王]
主婦之友社写真部
東京都庭園美術館

作品
ウーゴ・ラ・ピエトラ
東京都庭園美術館

パウダーケース《スカラベ》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館

ライティングビューロー
未詳[フランス]
東京都庭園美術館

コーヒーセット
アンヌ=マリー・フォンテーヌ(絵付)、セーブル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

女性と子ども
ジョセフ・コルミエ、セーヴル製陶所[窯]
東京都庭園美術館

ポスター《現代装飾美術産業美術国際博覧会》
シャルル・ルーポ
東京都庭園美術館

花文花瓶対
フェリックス・オベール(器形デザイン)、ロジェ・シヴォー(絵付)、セーヴル製陶所(窯)
東京都庭園美術館

小鳥
富美宮允子内親王
東京都庭園美術館

朝香宮鳩彦王騎馬像
池田勇八
東京都庭園美術館

革装短鞭
エルメス社
東京都庭園美術館