
小卓子(テーブル) Small table
設計:水谷正雄(宮内省内匠寮工務課)、制作:小澤隆江(小澤慎太郎商店) Mizutani Masao from The Construction Bureau of the Imperial Household Ministry and Ozawa Takae from Ozawa Shintaro shop
朝香宮邸二階、若宮寝室に置かれていた丸茶卓子。甲板と中棚、台座は円形、それらを長方形の四枚の縦板が貫く構造となっている。主材はカバサクラで、甲板は挽板張となっている。塗装は染色ラッカー仕上げである。
朝香宮邸では、竣工に際して各部屋に合わせて設計・制作された家具が複数ある。『朝香宮邸新築関係費書類』によれば、本作は宮内省内匠寮工務課の技手であった水谷正雄によって、当初若宮居間用に設計された。ただし、竣工後に撮影された写真では若宮寝室に置かれていたことが分かっており、部屋を移して使用されたものと考えられる。
- 所蔵館
- 東京都庭園美術館
- 作品/資料名
- 小卓子(テーブル)
- 作者名
- 設計:水谷正雄(宮内省内匠寮工務課)、制作:小澤隆江(小澤慎太郎商店)
- 制作年
- 1932年頃
- 分類
- Ⅰ-家具
- 材質・技法
- 木材(カバサクラ)
- 寸法
- 67.0×ø65.0㎝
- 数量
- 1
- 作品/資料番号
- 2000-0331-01
東京都庭園美術館のその他の収蔵品 (83)
![作品画像:[英雄的苦難の時代]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/86-1024x732.jpg)
[英雄的苦難の時代]
アンドレ・エレ
東京都庭園美術館

女性と子ども
ジョセフ・コルミエ、セーヴル製陶所[窯]
東京都庭園美術館

スケッチブック(表紙刺繍・菖蒲)
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

サント=ヴィクトワール山麓 2人の子どものいるプロヴァンス地方の風景
アンリ・ラパン
東京都庭園美術館

サイドボード
レイモン・シュブ(帰属)
東京都庭園美術館

グラジオラス
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

ポスター《現代装飾美術産業美術国際博覧会》
アントワーヌ・ブールデル
東京都庭園美術館

蓋付壺《ラパンNo.21》
アンリ・ラパン、セーヴル製陶所[窯]
東京都庭園美術館

ポスター《現代装飾美術産業美術国際博覧会》
シャルル・ルーポ
東京都庭園美術館

菊花文漆塗手焙
東京都庭園美術館

スケッチブック
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

花瓶《インコ》
ルネ・ラリック
東京都庭園美術館
![作品画像:[おもちゃ箱]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/01/84-1024x731.jpg)
[おもちゃ箱]
音楽・クロード・ドビュッシー/絵:アンドレ・エレ
東京都庭園美術館

蓮の花
朝香宮妃允子
東京都庭園美術館

花瓶
ジャン・マヨドン
東京都庭園美術館

小鳥
富美宮允子内親王
東京都庭園美術館