検索結果
上野動物園Ⅱ(宮城/スタイン)

上野動物園Ⅱ(宮城/スタイン) Ueno Zoo II, Tokyo (Miyagi & Stein)

米田 知子 YONEDA Tomoko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
パラレル・ライフーゾルゲを中心とする国際諜報団密会場所
作品/資料名
上野動物園Ⅱ(宮城/スタイン)
作品名(原題)
上野動物園Ⅱ(宮城/スタイン)
作者名
米田 知子
制作年
2008
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
作品/資料番号
10112717
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/20092/

作者について

米田知子 / YONEDA Tomoko

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2076

生年月日
1965
生地
兵庫県
活動領域
写真
性別
女性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2076
VIAF ID
71343618
NDL ID
00926828
ULAN ID
500339369
AOW ID
_627c2415-229a-480e-a3af-946c65cba7b1
Wikidata ID
Q55525165

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:浅草三社祭

桜の園 浅草三社祭

富山 治夫

東京都写真美術館

作品画像:(高く伸びた木々)

(高く伸びた木々)

中川 泰

東京都写真美術館

作品画像:沖縄・奥武島

あの頃 沖縄・奥武島

井上 孝治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

NIGHTLESS ver.10

田村 友一郎

東京都写真美術館

作品画像:

櫻花図

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:フランクフルト

フランクフルト

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

作品画像:10月25日通り

モスクワの一日 10月25日通り

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:小林旭

小林旭

篠山 紀信

東京都写真美術館

作品画像:3500mの氷壁がドルジェラクパ氷河の上に立つ

ジュガール・ヒマール 3500mの氷壁がドルジェラクパ氷河の上に立つ

風見 武秀

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 人力車

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:

光の音

中村 ハルコ

東京都写真美術館

作品画像:#9002

シカゴ、シカゴ #9002

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:沖縄・コザ

あの頃 沖縄・コザ

井上 孝治

東京都写真美術館

作品画像:ハイファ、1949年5月-6月、トルコからの移民

ハイファ、1949年5月-6月、トルコからの移民

キャパ, ロバート

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HITACHI 新聞を読むヘルメットの工員

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE