
このシリーズは、川内倫子 (1977-)のデビュー作で自身の身辺世界で起こる万物の移りゆく様をとらえてます。タイトルの「うたたね」は半分眠り、半分起きている状態、意識と無意識の中間状態を指し、作家の作品世界を端的に表しています。川内倫子の作品は、光のきらめき、明るく透明感のある色彩を特徴としており、複数のイメージを連ねていくことで、詩的なイメージの広がりを生み出します。スクエアのフォーマットで身の回りの光景を鮮やかに切り取るそのスタイルは、多くのフォロワーを生み出しました。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- うたたね
- 作品/資料名
- 無題
- 作品名(原題)
- 無題
- 作者名
- 川内 倫子
- 制作年
- 2001
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦1016×横1016mm
- 作品/資料番号
- 10107225
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14112/
作者について
川内倫子 / KAWAUCHI Rinko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1266
- 生年月日
- 1972-04-06
- 生地
- 滋賀県
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 女性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1266
- VIAF ID
- 15056497
- NDL ID
- 00862327
- ULAN ID
- 500379922
- AOW ID
- _42287034
- Wikidata ID
- Q717766
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

(幕末・明治期肖像写真) 亀井戸菅神之東面
作家不詳
東京都写真美術館

Book 121
スミス, キース・A.
東京都写真美術館

若い裸 裸像
中村 正也
東京都写真美術館

Pantheon エーリヒ・ラインスドルフ
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

EGYPTE MOYENNE スフィンクス
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

日々 中央区晴海(国際貿易センター)
関口 正夫
東京都写真美術館

(水辺の風景)
永江 博
東京都写真美術館

(背の高い花)
恒成 重康
東京都写真美術館

硝子の構図 1950.1951
吉崎 一人
東京都写真美術館

鎌鼬 番外作品
細江 英公
東京都写真美術館

孤 #L9 V1/3
杉浦 邦恵
東京都写真美術館

(青年1)
吉崎 一人
東京都写真美術館

スイカを買った
太田 和彦
東京都写真美術館

舌出し天使
立木 義浩
東京都写真美術館

MEN OF MARK アーノルド・ベネット
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館

円 ヴェローナの薔薇
奈良原 一高
東京都写真美術館