検索結果
窓-東ティモール、2000

窓-東ティモール、2000 WINDOWS-East Timor, 2000

平野 正樹 HIRANO Masaki

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
人間のゆくえ part-5
作品/資料名
窓-東ティモール、2000
作品名(原題)
WINDOWS-East Timor, 2000
作者名
平野 正樹
制作年
2000
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦535×横425mm
作品/資料番号
10109986
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/8695/

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:窓

熊沢 麿二

東京都写真美術館

作品画像:リッカルド・シャイー

イタリアのマエストロ リッカルド・シャイー

木之下 晃

東京都写真美術館

作品画像:(飛行中のパイロット)

(飛行中のパイロット)

稲村 不二雄

東京都写真美術館

作品画像:沖縄・糸満漁港

あの頃 沖縄・糸満漁港

井上 孝治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日露戦争写真帖

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:FIXED EYE 811122, 20:00

OPTICAL LANDSCAPE FIXED EYE 811122, 20:00

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:ウジェーヌ

ウジェーヌ

ギベール, エルヴェ

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:マヌカン

マヌカン

岩宮 武二

東京都写真美術館

作品画像:横須賀

BASE 2005-2012 横須賀

田村 彰英

東京都写真美術館

作品画像:ポリオラマ・パノプティークの絵

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS ポリオラマ・パノプティークの絵

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:那須 栃木

YUBUNE 湯船 那須 栃木

三好 耕三

東京都写真美術館

作品画像:毒ガス移送対策本部のランパート高等弁務官

生れ島・沖縄 毒ガス移送対策本部のランパート高等弁務官

比嘉 康雄

東京都写真美術館

作品画像:

童暦

植田 正治

東京都写真美術館

作品画像:三軒茶屋

ポケット東京 三軒茶屋

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:六区の子供たち

六区の子供たち

師岡 宏次

東京都写真美術館

MORE