検索結果
スピッツコップ、ナミビア、6月22-23日、1998年

スピッツコップ、ナミビア、6月22-23日、1998年 Spitzkoppe, Nmibia, Jun 22-23, 1998

広川 泰士 HIROKAWA Taishi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
TIMESCAPES
作品/資料名
スピッツコップ、ナミビア、6月22-23日、1998年
作品名(原題)
Spitzkoppe, Namibia, Jun. 22-23, 1998
作者名
広川 泰士
制作年
1998
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦438×横550mm
作品/資料番号
10111835
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47084/

作者について

広川泰士 / HIROKAWA Taishi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1823

生年月日
1950
生地
神奈川県逗子市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1823
VIAF ID
114362590
NDL ID
00174789
Wikidata ID
Q55943097

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

教育農場と少年たち

川上 重治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 鋳込み

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:原爆霊魂

原爆霊魂

緑川 洋一

東京都写真美術館

作品画像:ニューヨーク・シティ

ニューヨーク・シティ

フリードランダー, リー

東京都写真美術館

作品画像:

Redemunho (Whirlwind)

カスティーリョ, ジョアン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

万国博覧会

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:サン・ジャックの塔

Paris de Nuit サン・ジャックの塔

ブラッサイ

東京都写真美術館

作品画像:双子ごっこ(吸血鬼ごっこ)(紅&紺)

世界を見つめる 双子ごっこ(吸血鬼ごっこ)(紅&紺)

原 久路 & 林 ナツミ

東京都写真美術館

作品画像:ワット・シーサワイ塔堂 6-7世紀 スコータイ

ワット・シーサワイ塔堂 6-7世紀 スコータイ

並河 萬里

東京都写真美術館

作品画像:霞町

Tokyo, the '50s 霞町

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:ハンガー

1990年代の北京 ハンガー

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:枯葉 #229-A

枯葉 #229-A

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:ステレオビュアー

Stereo Viewer ステレオビュアー

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:台東区入谷

東京長日 台東区入谷

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:聖ヴィート大聖堂の南側、 クワイヤの屋根にある飛び梁

Svatý Vít 聖ヴィート大聖堂の南側、 クワイヤの屋根にある飛び梁

スデック, ヨゼフ

東京都写真美術館

MORE