検索結果

佐内 正史 SANAI Masafumi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
生きている
作品/資料名
作者名
佐内 正史
制作年
1995
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦422×横529mm
作品/資料番号
10114660
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/9549/

作者について

佐内正史 / SANAI Masafumi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1431

生年月日
1968
生地
静岡県静岡市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1431
VIAF ID
117199140
NDL ID
00669913
Wikidata ID
Q11383018

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:ループ式 No.1 / No.2 / No.3

ループ式 No.1 / No.2 / No.3

おおえ まさのり

東京都写真美術館

作品画像:(物干し竿)

(物干し竿)

吉崎 一人

東京都写真美術館

作品画像:

A Day in The Life

野村 恵子

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS DAGUERRIENNES ローマ、サンタマリーアマッジョーレ教会

ルルブール, ノエル=マリー=ペマル

東京都写真美術館

作品画像:毒ガス撤去デモの集まり 具志川

山羊の肺 毒ガス撤去デモの集まり 具志川

平敷 兼七

東京都写真美術館

作品画像:無題

無題

花代

東京都写真美術館

作品画像:マシュマロモニター

マシュマロモニター

岩井 俊雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East 背広の男 東京・新宿靖国通り 1986

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

作品画像:国仲平野の新穂村、山王日吉神社前の高橋は子供達の恰好の遊び場として賑わった

佐渡万華鏡 国仲平野の新穂村、山王日吉神社前の高橋は子供達の恰好の遊び場として賑わった

近藤 福雄

東京都写真美術館

作品画像:幕間

幕間

狩野 志歩

東京都写真美術館

作品画像:粗朶拾い

秩父 粗朶拾い

南 良和

東京都写真美術館

作品画像:(川の風景)

(川の風景)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:復員軍人病院から枯葉剤被爆症の認定をうけて治療をつづけているトーマス・ブオーノ。もと第173空挺旅団の降下兵。15年間も治らない全身の皮膚炎症に苦しむ(ニューヨーク、1982年10月)

復員軍人病院から枯葉剤被爆症の認定をうけて治療をつづけているトーマス・ブオーノ。もと第173空挺旅団の降下兵。15年間も治らない全身の皮膚炎症に苦しむ(ニューヨーク、1982年10月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:(洋装をした男性)

(洋装をした男性)

シュティルフリート & アンデルセン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 1 ボナシュー、ザ・アワーズ

ミシュレ, シャルル

東京都写真美術館

作品画像:宮崎、青島

俗神 宮崎、青島

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

MORE